natsuumeのblog

プログラミングの話とか趣味の話を書くかも

気がついたら2月

気がついたら2月になってましたが私は元気です。
週1くらいで更新するとか最初に言ったような気もするけど、きっと気のせい。

1月のまとめ

1/1~1/14

新年の目標を立てたものの、新年早々に玄関で足を捻挫したりダラダラ長引く風邪を引いたりして完全に予定が崩壊、
論文読んだり、ちょっとプログラム弄ったり、アニメの一挙放送見たりスプラトゥーンしたりしてました。

1/15~1/27

アカリクの合説行ったり逆求人行ったりしてました。
アカリクの逆求人は今回が初めてでしたが、ジースタイラスの逆求人は2回ほど行ったことあります。

たぶん今回タイミングが良かったのだと思うけど自分の興味ある企業が多くて割と良かった。
あと、アカリクの方は院生向けなだけあってジースタイラスの方よりも研究とか技術の話をしやすい印象を受けた。
その分研究の話とかも結構突っ込まれたりして、何で機械学習とか統計的な手法使わないでルールベースなの、とか、どんなフレームワーク使ってるの、とか聞かれたりした。

ジースタイラスの方の逆求人ではあまり興味のある企業がいない事が多かったので、その点を考えるとアカリク逆求人も行ってよかったなぁという感じ。
あと、元々アドリブで何かを喋ったりするのがかなり苦手だったけど、逆求人何度も行ったおかげでその辺は以前と比べるとだいぶマシになったと思う。

1/28~

そろそろ学期末なのでレポート書いたり、1月は就活イベントこそ行きはしたものの新しく選考進めたりはしてなかったのでそろそろ就活再始動するためにES書いたりしてます。

就活のはなし

たぶん就活の話は私が内定貰うまで毎回の記事で話題にしますので悪しからず。

就活、自分や自分の周りだけ見ても受ける企業も選社軸も選考の雰囲気も千差万別だなぁという感想。

自分は性格的にたぶん今のスキルをアップデートしないままなんだかんだやっていける所だと環境に甘えて腐っていく気がするので、ある程度刺激というかスピード感みたいなものがある環境に身を置きたい。
今の時点では就職しても研究でやってる内容については最新の話題を追っていきたいし新しい技術もどんどん修得していきたいと思っているけど、1度何もしなくても生活していける環境に入るとそのままダラダラ歳を重ねるだけになるのがちょっと怖いのでここは選社軸として外せない。

あと将来的になんか面白いサービスを作りたい。
奨学金全部返し終わったら独立か企業か1回は経験してみたいなぁ、という思いがあるのでその辺のためになる経験ができるとなお良しという感じ。

とか色々考えていくと自分の場合は業界もIT系の中でもWeb系とかベンチャー系以外選択肢がほぼない感じ。

自分の場合は受かったらそこで決めていいと思う所しか応募しないので、1社内定もらえたらその時に並行して選考してる企業までで就活終える予定。
なのでできれば年度内に内定決めたい。
というか4月くらいまで行くと志望業界ほとんど終わってしまう気がするのでそこまでに決めたい

1月の論文

いちおう1日1本という話でしたが、まあ達成はできてないです。 今月は21本なのでだいたい2/3くらいの達成度ですね。
内訳はこんなかんじ
1. 文脈限定Skip-gramによる同義語獲得に関する研究
2. 文脈への意味の位置づけを用いた対話システムとその評価
3. 大規模世界知識を用いた仮説推論による談話解析の課題と対策
4. ベクトル空間表現を用いたJNL2KRの語義曖昧性解消
5. 同義語を考慮した日本語の単語分散表現の学習
6. 言い換えに適した意味表現について
7. テキストデータを用いた類義語の自動作成
8. マイクロブログ解析のための混合トピックモデル
9. EDR電子化辞書を用いた単語類似度計算法
10. インターネット上でカードゲームを行うための汎用プロトコル群の開発
11. BDIモデルを用いた対話戦略に基づく知的エージェントの構築
12. 人狼ゲームのプロトコル設計:推理と説得のプロトコル
13. 対話文脈への意味の位置づけを用いた対話システムの構築
14. エキスパートシステムにおける知識表現と推論
15. 意味表現を所与とする自然言語処理の生成モデル
16. 視覚情報から多様な言語表現を生成するための意味表現形式
17. 備忘録機能を有する雑談型の自由対話システム
18. トピックモデルによる分散表現の獲得手法の提案
19. 自然言語処理と言い換え
20. 論理式による意味表現と証明プロセスに着目した文の類似度学習方法の提案
21. 単語間の距離を考慮した単語の意味表現の学習手法

一応ざっと目を通した論文も含めるともう少しあるけど、そのへんは本当に流し読み程度だったのであとでちゃんと読み返す予定。

自分の研究で特に参考になりそうだったのは
1. 文脈限定Skip-gramによる同義語獲得に関する研究
8. マイクロブログ解析のための混合トピックモデル
18. トピックモデルによる分散表現の獲得手法の提案
あたり

1月は完全に日本語の論文だけになってるので来月は多少英論も消化していきたい。
そろそろストックしてある論文の半分くらいが英論になる……

趣味のはなし

アニメのはなし

前期は少女終末旅行が非常に良かったです。
原作も全部マンガ揃えて(Kindleですが)、Blu-rayも購入予定です。

アニメ最終回も良かったですが、原作の最終話もネタバレを避けるために、というか語彙が貧弱なのでこれしか言えませんが、非常に良かったです。

今期はポプテピピックとりゅうおうのおしごとを見てます。
ハクメイとミコチも勧められたけど、今はリアルタイムで追うテンションではないのでたぶん終わった頃にまとめて見ます。

いちおうオーバーロードリザードマン編も見てます。
こっちは原作すでに読んでるのでゆっくり追いかけてます。

ゲームのはなし

スプラトゥーン、夜寝る前に気分転換でちょっとずつやっていたんですが

まで行きました。
特別エリアが得意というわけではないのですが、やたらエリアの成績が良いです。

新ステージのデボン海洋博物館、
正直あのステージ編成時点の射程差でだいたい勝負決まってしまうので好きじゃない。
今度アロワナモールが復活するらしいのでZAPはこの先生きのこれるのか……

ソシャゲ系はちょいちょいやってますが、きららファンタジアもやってます。
きららファンタジア、なんだかんだ割と気に入っています。
やっぱりソシャゲはキャラが正義なんだなって。

それ以外にもDMM Gamesの御城プロジェクトと千年戦争アイギスはなんだかんだ続いてます。
こっちは両方共ブラウザゲーのタワーディフェンスですね。
ブラウザゲーなのでスマホゲーより正直続く。

毎回スマホゲーやるたびに思うんですが、PC版ないのすごく不便じゃないですか?
PCなら常時起動しておいてブラウザ切り替えたりウィンドウ並べてプレイできるのに、といつも思ってます。
その点こっちはブラウザゲーなので楽、あとジャンルがタワーディフェンスとあまり見ないジャンルなのでなんだかんだ続いている感じですね。

前は艦これもやってましたが伊401が出なすぎたのとイベント追えなくなったのでやめました(一応データは残ってるはず)。
艦これでは雪風時津風と瑞鳳がお気に入りでしたね。
そのうち気が向いたら好きなキャラの画像だけキャッシュから取って保存しておきたい。

FGOとかアトリエクエストボードとかガルパンのとかソシャゲは上記の以外にも何度か手を出したことはありますが、なんだかんだあまり続かないことが多いです。
きららファンタジアもゲームシステムの手触り的には続かないタイプのゲームだと思ったんですが、なんだかんだ続けているあたり好きな作品のキャラが出るというのはやはり大きい……

世間ではモンハンが話題ですが、PS4持ってないのと、経験的にオンゲでもコミュニケーション必須だと人見知り発揮して楽しめないのと、出血描写が苦手なのでやってないです。
あとモンハンに限った話ではないですが、3Dアクションゲームは体質的に死ぬほど酔うので最近のアクション要素偏重の風潮は嫌いです

switchのゲームは一応直近だとカービィのゲームは買おうかなぁ、というところ。
あとそろそろヨッシーのゲームの続報がほしい。

追伸

対話システム、類義語、意味表現系の内容でおすすめの論文あったら教えてください。